令和4年度第2回 かたりば定例会を終えて
皆様、唸るような猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
かたりば代表の河村です。
7月20日(水)に今年度2回目の定例会を開催しました。
当初は、対面を再開しZoomを併用するハイブリッド開催を予定していましたが、感染状況を鑑みて、Zoomでの開催へと変更しました。
今回の定例会からは、
従来のかたりば内(訪問リハビリ事業所および訪問看護ステーションの従事者)だけでなく、
様々な施設や事業所の方々にも参加して欲しい!!
と、ご案内の範囲を拡大させました。
すると!
草の根作戦が奏功(?)し、3名の方に初参加していただきました。
迎え入れる我々も、初参加となる方々も、共にドキドキしておりましたが、終始和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。
仲間が増えていくのは嬉しい限りです!
さて、今回の定例会は以下の通りです。
①4〜7月の活動報告
②法人化に向けた現状報告
③ブレイクアウトルーム:課題解決に向けた活動の検討
④イベント紹介
ブレイクアウトルームでは、今後かたりばとして社会課題の解決に向けた活動実績を積み重ねるため、
●社会参加に繋げる上で困ったケース
●こんなサービスがあったら良いな
この2つのテーマで、3つのグループに分かれて話し合いました。
訪問で関わる利用者さんには、社会参加をしたくても繋ぐことに難渋する場合が少なくありません。
そこには、利用者さんの抱える不安・悩み・困りごとなどが存在します。
そうしたことを少しでも解決していき、私達と共に「〇〇できたらいいなー」をかたりばで実現していきたいと思います!
活発な意見交換をしていただいた参加者の皆様、ありがとうございました!
次回定例会は10月19日(水)です。
次回こそ対面での開催ができることを切望しています!
ちなみに、定例会の模様(ブレイクアウトルームも含む)はアーカイブ配信をしております。
かたりばメンバー限定の公開となっておりますので、ご興味ある方は是非かたりばへのご参加をしていただけると幸いです。
※お問い合わせはこちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
0コメント