すんぷ訪問リハビリコミュニティ「語reha"」 第1回オンライン研修会 を開催いたしました。

すんぷ訪問リハビリコミュニティ「語reha"」
第1回オンライン研修会 を開催いたしました。

「杉浦先生とかたりば」
~介護報酬改定を受けて訪問リハに求めること~

杉浦先生は、訪問リハ事業所と訪問看護ステーションの両方をご経験され、事業の立ち上げやコンサルタントとしても活躍される一方、リハビリコネクト代表として書籍やビジケア、Youtube等多方面でご活躍されております。

今回は、訪問リハ・訪問看護の介護報酬改定のポイントを、限られた時間の中で分かりやすく解説していただきました。

特に、令和3年度の介護報酬改定では、

●訪問リハ事業所における、退院後の在宅生活を支援する体制
●加算の算定に囚われるのではなく、訪問リハの目的を明確化
●利用前の説明やケアマネジャーも含めた目標設定をする重要性

を再認識しました。

また、ディスカッションでは、
「介護報酬改定を受けて訪問リハに求めること」
をテーマとして、参加者からの質問にも丁寧に解説していただきました。

我々かたりばとしても、コミュニティの運営方法や地域活動のご紹介もいただいたことで、多くの気付きを得ることが出来たと感じています。
今回のかたりばオンライン研修会を、多方面でご活躍されている杉浦先生とコラボレート出来たこと、大変嬉しく思います。

それだけではなく、各事業所から地域における多職種に至るまで、包括的な繋がりやネットワークの構築に活かしていきたいと考えています!

そして、我々セラピストの可能性を、もっと広めていきましょう!

すんぷ訪問リハビリコミュニティ「語Reha"」

静岡市の訪問リハビリ従事者が独自の視点で地域を支えるプラットフォームです!

0コメント

  • 1000 / 1000